親の介護で兄弟が揉めずに済む方法はある!トラブルを避けよう

親が元気な頃は兄弟仲が良くても、親の介護となると兄弟同士で揉めてしまいます。

協力し合って介護できれば一番いいのですが、それぞれ家庭があると上手くいかないものです。

親の介護を巡ってなぜ兄弟で揉めてしまうのでしょうか。揉めずに済むには?

兄弟で揉めて悲しむのは親です。
親が元気なうちに話し合っておきたいものです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

旦那のことが許せない!お金の使い込みが発覚!信用できない時は

旦那のことが許せない!黙って貯金を使い込んでたり、勝手にカードローンを組んでいたり、あるある...

一人娘の結婚を寂しいと感じる母親のために娘がしてあげられる事

娘の結婚が決まって嬉しい反面、一人娘の結婚を寂しいと感じる母親もいます。結婚が決まって愛するパートナ...

親が憎い!許せない気持ちで苦しい時、憎いと口に出して言っていい

親が憎い、親のことを許せないという感情に苦しめられている。親を否定してしまう罪悪感。親への感謝が...

夫の給料を管理するのは妻か夫か大調査!結果やその理由とは

夫の給料の管理は奥さんがしていますか?それとも夫がしていますか?まずは、世の中の家庭はどちら...

スポンサーリンク

親の介護を巡ってなぜ兄弟で揉めてしまうの?

兄弟姉妹で協力して親の介護をすることによって、より深い関係を築くことができることが理想ですよね。
時間や経済的に余裕があり、親のことを大切にしている兄弟なら出来るかもしれませんが、実際は理想通りには行かないことが多いようです。
親の介護で兄弟姉妹で揉めることが多いです。

母親が高齢になり介護が必要な状態になりました。
母親の近くに住む兄に介護が必要な状態なので協力をして欲しいとお願いしましたが、「子育てと仕事が忙しい」「金銭的な余裕がない」から母親の介護が出来ないと介護を断られ、遠くに住んでいる私に母親を引き取って欲しいと言われ、母親を引き取ることにしました。

介護や費用に何も協力してくれない兄ですが、時々顔を出して口だけ出します。何か合った時は助け合える兄弟姉妹です。でも結婚してそれぞれ自分の家庭を持つと協力したいと思っていても、仕事や子育てなど色々な問題が出てくるので、介護の押し付け合いをするようになるのです。そうなると兄弟姉妹の仲が悪くなってしまうこともあります。

親の介護について兄弟で話し合う時はポイントを押さえて話し合うべき?

兄弟姉妹でも親に対する思いはかなり違ってきます。お互いの考えを話し合って理解するようにしましょう。親の介護が必要になった時に同居出来るかどうかをしっかり話合うようにしましょう。「長男だから、長女だから」「実家の近くに住んでいるから」など勝手に思い込むのはやめましょう。
もし同居して介護が出来る兄弟姉妹がいる人がいる時は、呼び寄せて介護が出来ることもハッキリさせておく方法と後々揉めることがありません。
お金についてもしっかり話し合いをしておくべきです。介護にかかる費用をどのように捻出するのか。親のお金をどう使うか、相続の時はどうするか。
いざ介護が始まったり、相続をする時に兄弟姉妹間で揉めることが多い問題です。
親と住んでいる場所が遠いなどの理由で、なかなか介護ができない兄弟姉妹がいる場合はどのようにサポートするのは親が元気なうちからみんなで話し合っておきましょう。

親の介護を巡って兄弟で揉めないためにはどんなことに配慮すべき?

親が元気な時は、親の介護の話はつい後回しになります。しかしいざ親の介護が必要になってから色々な事を決めようとしてもスムーズには話が進まないことも多いのです。日頃から親の健康状態や介護について兄弟姉妹で気軽に話せるようにしておきましょう。自分の都合や希望だけ通そうとせず、希望も伝えながら、兄弟の希望も聞くようにすることです。

親の介護をするとお金がかかってきますよね。介護をすることで、もしかすると仕事をやめなければならない場合もあります。親の年金や貯金が十分にあると、子供も金銭的な負担が少ないですが、不十分だと子供は介護の他に金銭的なことも心配しないといけなくなります。お金の話はなかなかしにくいですが、年金についてのテレビなどをきっかけに親の経済状況についても確認しておくべきです。

そして介護の状況は兄弟で情報を共有することをオススメしています。
LINEで兄弟姉妹でグループを作り共有したり、介護費用についてもパソコンなどで管理しておくと金銭的なことでお願いするときにお願いしやすくなります。

親の介護をしない兄弟に介護費用を請求することは可能なの?

親の介護をしない兄弟がいてトラブルになるケースもあります。親に介護が必要になった場合子供は「扶養義務者」になるので、親の介護費用を負担する義務が出てきます。親の介護をしない兄弟に介護費用を請求することが出来るのです。しかし兄弟にもそれぞれ生活があるので、負担したくても出来ない場合もあります。

兄弟が遠くに住んでいて介護が出来ない場合は、経済的負担だけでもして欲しいと伝えます。例えば生活費は自分が出し、入院した場合はまとまったお金が必要になるので兄弟に負担してもらう方法です。全額、折半など負担の割合を決めてお互い出来る範囲で協力をするようにしましょう。そして兄弟で連絡をいつも取り合い親の状態についても共有することです。介護について理解してもらいお互いに出来ることを提案してもらうことです。

親の介護で人生を無駄にしないために知っておきたいこと

親の介護がはじまる前に知ってほしい制度が「介護休業」です。介護休業は介護を目的として休みを取得出来る制度です。この制度を知らない人が実に多いです。

親の介護は40代後半から50代の人が多いです。親の介護をするために会社を退職する人もいますが、一度退職してしまうと再就職はとても難しいです。このような辞退を避けるために介護休業を利用しましょう。

介護休業は2週間以上に渡り常時介護を要する場合、要介護者1人に付き常時介護を必要とする事に1回の介護休業を取得することが出来ます。
休業期間は1回の介護で通算して93日になります。

しかし取得するためには条件があります。対象外になる人もいるので気をつけるようにしましょう。
対象外になる人は雇用期間が1年未満、介護休業開始日あら93日以内に契約が切れる、出勤回数が週に2日以下など。
この条件に当てはまらないとパートや契約社員も対象になります。

このように介護休業を取得することでもしかすると会社をやめてまで介護をする必要がなくなる場合もあります。
一度会社を辞める前にこの介護休業について考えてみましょう。