ハロウィンの飾りを制作しよう!高齢者施設にオススメな飾り

ハロウィンは若者だけのイベントではない?最近は高齢者の施設でもハロウィンのイベントを取り入れているところも増えています。

かぼちゃやコウモリやおばけなどカラフルで、見ているだけでワクワクするようなハロウィンの飾りを制作して高齢者に喜んでもらいましょう。

施設内の飾り付けや、自分達で作れる簡単なものを紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

落し物を拾ってくれた人へのお礼のお金は法律で定められています

落し物を拾ってもらった時、拾ってくれた人にお礼をしなくては!と思いますよね。「拾ってくれたらお礼のお...

グリーンドレスのメイクのおすすめを紹介!失敗しないポイント

結婚式などのパーティーでグリーンのドレスを着るならメイクについても悩みます。グリーンのドレスに合...

海外は部屋で靴を脱ぐのが常識?意外とそうでなかった事実!

海外では部屋に上がるときに靴を脱がないと思っている人も多いですよね。日本ではくつを脱いで家に上がるの...

説明下手を克服したい人必見!今すぐ実践したい改善策をご紹介

説明下手を克服したい!相手をイライラさせたくない!という方は意外と多いのではないでしょうか。説明...

式典・祝賀会での服装【学校】ドレスコードと服装の選び方を解説

式典や祝賀会に出席する際、どのような服装で出席すればいいか、知識がなければわからないことも多いです。...

警察に自転車の乗り方を注意されたら摘発される?自転車のルール

自転車の乗り方が悪かったりルール違反をした時、警察から注意されてしまうことがあります。自転車に乗って...

大学の謝恩会に出席する際の、ドレスや髪型について知りたい

日常でドレスを着る機会は中々ありませんが、そういった服装をする場面といえば、結婚式を思い出すという人...

【洋食の基本マナー】ナプキンの使い方とテーブルマナー

ちょっとしたお呼ばれや、レストランウエディングなど、少しかしこまった場所での食事のマナーは、あまり自...

騒音対策は窓も必要!気になる外部からの音を消すための方法

線路や道路の近くに住んでいると、電車や車の騒音が気になることもあるのではないでしょうか。立地...

ヒールの高さの平均はどのくらい?足がキレイに見える高さ

日本人に似合うヒールの高さの平均はいったいどのくらいなのでしょうか?7センチや10センチは女性の憧れ...

大学の卒業式は振袖でもいいの?振袖のメリットと袴率が高い理由

大学の卒業式に着る服装といえば袴ですが、成人式で着たお気に入りの振袖があるなら、それを着たいとも思う...

結婚式の服装【新郎の父】は正礼装が基本!時間帯で決めよう

自分たちの衣装は決まったものの、結婚式の服装で一番最後まで決まらないのは父親ではないでしょうか。...

スーツ姿の男性をかっこいいと感じる瞬間!女性からの採点基準

女性から見てスーツ姿の男性をかっこいいと感じる瞬間はどのような時なのでしょうか?毎日スーツを着て仕事...

スポンサーリンク

高齢者施設でハロウィンの飾りを制作するならこんな題材

ハロウィンは恒例イベントの1つとなりつつありますね。

ハロウィンは秋の収穫をお祝いして悪霊を追い出すという行事でした。
元々は宗教的な行事でしたが、現代ではそういった意味合いはほぼ無く、子供たちが仮装して家々を回ってお菓子を貰ったり、カボチャのランタンを作ったりして楽しみます。

日本では盛大に仮装大会が行なわれるなど、本場のハロウィンとはまた違う楽しみ方も普及しています。
お祭りが好きな日本人らしいイベントとなりつつありますね。

10月になると街中もハロウィンのキャラクターだらけです。
ハロウィンの定番はカボチャのお化けですよね。
他にも西洋お化けが大活躍です。

  • カボチャのお化け
  • 魔女
  • コウモリ
  • 蜘蛛と蜘蛛の巣
  • ゴースト
  • 吸血鬼
  • 十字架
  • 棺桶
  • フランケンシュタイン

高齢者施設でハロウィンを楽しむなら、これらをモチーフにした飾り制作がおすすめです。
折り紙ををするのもよいですし、画用紙などを使ってガーランドを作ったりするのも楽しいでしょう。
手先が器用でない方なら、画用紙をカボチャやゴースト型に切っておき、顔だけをつけて貰うというのも楽しいです。
この方法だと小さいお子様も交えて楽しむことが出来ますよ。

高齢者施設内をハロウィンの飾りを制作して飾り付けしよう

10月に入ると、あちこちでハロウィンの飾りを目にするようになりますよね。
高齢者施設にも、ハロウィンの飾りつけをして、賑やかで楽しい雰囲気にしましょう!

ハロウィンっぽくする為には、オレンジ・黒・紫を使って飾り付けするのがおすすめです。
たとえキャラクターが描かれていなくて大丈夫です。
オレンジ・黒・紫カラーの紙テープを飾るだけでも、ハロウィンっぽくなりますよ。
テーブルなどにも、オレンジや黒などの布をかぶせましょう。
一気に雰囲気が盛り上がります。

高齢者の方達に手伝ってもらって、ハロウィンの飾り制作するのもおすすめです。
壁に貼り付けたら、ハロウィンムードが漂うことでしょう。

制作が難しい場合には、ウォールシールを利用するという方法もあります。

最近ではハロウィン小物は100円ショップでも販売しています。
いろいろなものが並ぶので、そういったグッズを使うのもお勧めです。

ハロウィンは高齢者も簡単に出来るゲームで楽しもう!制作の仕方や遊び方

ハロウィンには飾り制作だけではなく、高齢者もできる簡単なゲームで盛り上がりましょう!

簡単で楽しめるのは「福笑い」です。
ハロウィンらしいキャラクターの福笑いを作って楽しみましょう。

ジャック(カボチャのランタンのモチーフになった人物)や魔女、吸血鬼、フランケンシュタインなどが適役です。

福笑いの遊び方は、高齢者なら皆ご存知でしょう。
ゲーム説明に手間取ることなく、すぐに始める事ができて、性別や年齢関係なく誰でも楽しめるのがこのゲームの良いところです。

他には「宝探し」もおすすめです。

カボチャ型の入れ物などに、お菓子などを入れて隠しましょう。
カボチャのケーキなど、ハロウィンらしいお菓子がおすすめです。

それを高齢者の方に探してもらうのです。
中には紙だけを入れて、交換するのでもよいでしょう。

難易度を探す人にあわせる事が出来きて、特別難しい作業もないので、誰でも気軽に楽しむ事が出来ます。

ハロウィンはパンプキンケーキでハロウィン気分!

ハロウィンには、ハロウィンらしいお菓子がおすすめです。

ハロウィンといえば「カボチャ」ですよね。
カボチャを使ったケーキはいかがですか?
ホールで作れば、切り分けて皆で食べることができます。
カップケーキのように、小さく作る事も出来ますよ。

ケーキのトッピングにもハロウィンっぽいものがおすすめです。
最近では、お化けやカボチャの形のシュガーなどもありますし、ハロウィンキャラクターの描かれたおやつなどもたくさんありますから、そういったものをトッピングに使うと楽しいでしょう。

また、いつもの生クリームを食紅を使って紫色などにしても楽しめますよ。

カボチャを使ったお菓子は、他にもクッキーやプリンなどがあります。
カボチャのホットケーキなどにすると、混ぜたり焼いたりする過程も皆で楽しむ事が出来るかもしれません。
トッピングも各自で行なうと、それぞれの個性が出て楽しめるかもしれませんよ。

高齢者向けの工作レクリエーションを紹介します

ハロウィンに高齢者の工作レクリエーションをするなら、以下のようなものがおすすめです。

  • ハロウィンリース
    ハロウィンリースを折り紙で作りましょう。
    カボチャやお化け、棺桶やコウモリなども折り紙で作って、飾り付けたら完成です。
    ハロウィンモチーフペン立て
    牛乳パックに、色紙や和紙、フェルトや生地を貼って、ハロウィンらしくカボチャやお化けなどの飾りをつけましょう。
  • スノードーム
    クリスマスなどには定番ですが、それをハロウィンのキャラクターで作りましょう。
  • 壁画
    皆で協力して、ハロウィンをモチーフにした壁画作成などもおすすめです。
  • ランタン
    ハロウィンにはカボチャでランタンを作る風習があります。
    カボチャで作る為には結構力がいるので、難しい場合には、牛乳パックなどを使ってハロウィン風に仕上げるのも良いでしょう。
    普段のレクリエーションもハロウィンのキャラクターを使うだけで、雰囲気が出て楽しめますよ!