CATEGORY

料理・レシピ

  • 2019年8月25日

料理が上手い基準は何?上手いと思われる為のチェックポイント

彼氏や夫に料理を振る舞う時に料理が上手いと思って欲しい、美味しいと言ってもらいたいと思うでしょう。では料理が上手いと感じる基準とはなんでしょう。今回は、料理が上手いと思う基準について紹介します。まずは男性が思う料理が上手いと感じる得意料理についてみてみましょう。やはり和食を美味しく作ることが出来ると料理上手と感じるようです。また冷蔵庫にあるあまり物を使って、手早く美味しい料理が作ることが出来ると料理上手といえるでしょう。一品一品の料理の食べ合わせも大切です。献立を上手く組み立てる事ができるということもポイントになります。男性が女性に求める料理が出来たら良いとされる基準についてもご覧ください。

  • 2019年8月14日

美味しいフランス料理のコース!気になるカロリーを抑える方法

コースのフランス料理を食べる予定が入っていたら、楽しみでワクワクしてしまいます。しかし美味しい料理はカロリーが気になるもの。フランス料理をコースでいただくと、カロリーはどのくらいになるのでしょうか。そこで気になるフランス料理のカロリーについて紹介をいたします。普段食べる日本食よりもカロリーは高めになってしまいますが、カロリーを抑えて楽しむ方法もありますので、記事を参考にして、料理を楽しんでくださいね。

  • 2018年6月25日

ご飯がすすむ簡単おかずレシピをご紹介!コレがあれば白米完食

ご飯がすすむ簡単おかずといえばお肉ですよね!冷蔵庫に、牛、豚、鶏のどれかがあれば簡単に作ることができるレシピを紹介します。きっとご飯がすすむこと間違いなしです!また、ほとんどの家庭にある卵のストック。その卵を使ったおすすめレシピはさっと作れるのでお昼にもピッタリです。ぜひ、ご飯をたくさん炊いてから試してみてください。

  • 2018年6月24日

イカの塩辛の簡単な作り方とは?アレンジしておいしく食べよう

買い物へ行った時にイカが安く売っていたら、つい買ってしまいますよね。せっかくだから、そのイカを使って塩辛を手作りしてみませんか?塩加減が難しそう…そう感じるかもしれませんが、大丈夫!誰でも簡単に作れます。今回は簡単なイカの塩辛の作り方とアレンジレシピ、そして保存方法まで詳しく説明します。

  • 2018年5月30日

家庭の焼肉で焼く材料は肉の他に何を焼こう!オススメな変わり種

家庭で焼肉をする場合、ホットプレートを使って焼くのが定番ではないでしょうか?ホットプレートだと肉の他に、野菜や子供の好きなモノなど色んな具材を入れて焼くことが出来て便利ですね。みんなは家庭での焼き肉に、どんな材料を用意しているのか調べてみました。またホットプレートだと残念ながらお店のような仕上がりにならない事ってありますよね。そんなときにオススメな肉の焼き方や、下味の付け方を紹介します。

  • 2018年5月29日

パン作りの失敗は再利用することでカバー!レシピを紹介します

パン作りって難しいですよね。やわすぎたり、ふくらまなかったり…。でも、その失敗したパン生地を他の料理に使ってみませんか?入れる水の量が多すぎてやわらかくなってしまったパンはどんな料理に使えるの?ホームベーカリーで失敗したパンでも再利用することは可能?失敗したパン生地で作った料理の方がおいしいかも?そんな失敗パンの再利用方法を教えます!

  • 2018年5月22日

お米を使ったお菓子の作り方!残ったご飯で簡単手作りおやつ

残ったご飯はいつもどうしていますか?冷蔵庫に入れて翌日に食べる方や、小分けにして冷凍庫に入れるという方が多いでしょう。この残ったご飯は、手作りのお菓子の材料としてもおすすめです。お米が甘いお菓子になるなんて、ちょっとイメージできない人も多いと思いますが、実はご飯を使ったスイーツのレシピはいろいろとあるんです。その中でも、美味しくて簡単なスイーツをご紹介します。

  • 2018年5月19日

キャベツの外側の葉は栄養たっぷり!捨てずに賢く活用術

キャベツを買ったときに外側の葉はどうしていますか?固いので食べないで捨てていませんか?捨てるなんてもったいない!!キャベツの外側の葉は芯の部分には、中身よりも栄養がたっぷり。キャベツまるごと一個の切り方を知って、固い外側の葉や芯の部分も食べましょう。切り方や向いている調理の仕方も紹介します。また食べきれない時の冷凍保存の仕方もみてみましょう。

  • 2018年5月11日

幼児の朝ごはんにおにぎりは簡単アレンジで可愛く栄養アップも

幼児が朝ごはんを食べるのに時間がかかるときやなかなか食べないときは、おにぎりがオススメです!では、幼児の朝ごはんにオススメな簡単おにぎりレシピとは?どうすれば栄養もアップするの?また、忙しい朝はおにぎりに合わせたワンプレート朝ごはんが可愛く便利ですよ!そこで、幼児の朝ごはんにオススメなおにぎりについてまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 2018年5月7日

チョコを湯煎で失敗したら復活やリメイク方法と上手にするコツ

手作りチョコにはかかせないチョコの湯煎ですが、失敗することも多いです。では、チョコを湯煎で失敗したら考えられる原因とはどんなことでしょう?復活させる方法とは?また、湯煎で失敗しないためにはどうしたらいいのでしょうか?チョコの湯煎の上手なコツとは?そこで、チョコを湯煎で失敗したら復活やリメイク方法と失敗しないための上手なコツなどについてご紹介致します。