入学説明会の内容!小学校の子供の入学説明会・服装と持ち物

入学を控えたお子さんがいるご家庭では、子供の入学を前に小学校の入学説明会が行われます。入学説明会では、小学校に入学したあとの内容や色々な書類の回収が行われるようです。

では、小学校の入学説明会では、具体的にどのようなことが行われるのでしょうか。どんな服装で行く?持ち物は何が必要なの?

そこで今回は、子供の小学校の入学説明会について、内容や服装・持ち物についての情報をお伝えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

中学生の勉強における親の関わり方!成績を上げるためのコツ

中学生の勉強における親の関わり方について悩む保護者も多いでしょう。自分では教えられないからと塾に任せ...

女に学歴は関係ない!高学歴女子が求める理想の結婚とは

女に学歴は関係ないとは昔からよく聞かれる言葉ではありますが、最近では女性でも高学歴で高収入という人も...

女に学歴はいらない?学歴が結婚の弊害になる?高学歴女性の悩み

学歴がない物からすれば、高学歴というだけで尊敬してしまうものですが、男性はともかく、女性で高学歴なの...

中学生が勉強しないと将来が心配!親ができるやる気の引き出し方

中学生なのに勉強しないと将来の子供がどうなってしまうのか、親なら誰でも心配になるものです。子供が心配...

PTA役員決めの方法でトラブルが少なくてすむ方法と出来ない時

会長・副会長・書記・会計・会計監査・・・。コレってなんの事だと思いますか?学校のPTAの組織...

大学研究室と就職活動の兼ね合いと2つを両立させる方法

大学の研究室にいると、なかなか就職活動が出来ず不安に感じてしまうようです。大学研究室と就職活...

毎日英語の勉強を続けるコツ!英語の勉強を習慣化する方法

苦手な英語の勉強を毎日続けるにはどうしたらいいか頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。自分の...

中学生の勉強時間の平均や習慣づけのコツで効率的に受験対策

中学生の勉強時間の平均はどれくらいなのでしょうか?子供が勉強を全然していないと、つい長く勉強させたい...

中学生の勉強法【数学】苦手を得意に変える成績アップのコツ

中学生の勉強法について、数学が苦手だという人はどうして成績が伸びないのか考えたことがありますか?...

中学生の勉強の仕方!勉強の効率を上げる使えるノートの取り方

中学生が授業で使うノートですが、このノートは先生が黒板に書いたことをそのまま写しているという方が多い...

勉強のやる気を出す為には?中3のやる気スイッチを押す方法

中3で勉強のやる気がでないときには、どのような対策を取ればいいのでしょうか?ただ、勉強しなさいではや...

中学生の勉強法!社会の点数を上げるための暗記のコツ

中学生になると教科ごとの得意・不得意もはっきりしてきて「社会」の点数が悪いとお悩みの方も多いと思いま...

大学の卒業アルバムを買わない人も多い!値段と必要性について

大学の卒業アルバムを買うか買わないか迷っている人もいますよね。小学校~高校までの失業アルバムはほとん...

大学がつらいのは友達がいない事。ぼっちの心境と友達を作る方法

大学生活は楽しいものだと思って行ってみたら、実際は友達がいない、なかなか出来ない。もしかして...

中学生に勉強をやる気にさせる方法!やる気スイッチを入れるコツ

子供が中学生になったのに、家で全然勉強をしないとお悩みの方はいませんか?中学生になると、家庭学習...

スポンサーリンク

子供の小学校の入学説明会では何をするの?

お子さんがいると、小学校の入学説明会に行く事もあると思いますが、その入学説明会では何をするのでしょうか。ここでは、3点みていきたいと思います。

  1. 各種調査票の回収
    お子さんが入学した際ですが、入学説明会のタイミングで、必要な書類は回収されるようです。その書類の種類も多いかもしれませんが、お子さんが安全に学校に通うのに必要な書類になります。
  2. 学用品の販売
    学校から推薦されているものですが、説明会の日に販売されています。混雑する可能性もあるので、スムーズに対処できるようにしておきましょう。
  3. 保護者へ入学後の情報を教える
    入学後、どのように宿題に取り組むのか、学校生活で問題があった時に、どのように対処していくのか。

子供の小学校の入学説明会での服装や持ち物は?

子供の小学校の入学説明会で、何をするのか、どんな情報が手に入るかについてみてきました。ここでは、どんな服装や持ち物が必要になるかについてみていきたいと思います。

子供の小学校の入学説明会の服装
私立と公立では着る服装も違うようです。
私立の場合は、スーツを、公立なら清潔感のある服装をしているようです。
ちょっとよそ行きのカジュアルな格好で良いのではないでしょうか。
時期にもよるかもしれませんが、寒い場合もあるので、少し厚着した方が良いかもしれません。

持ち物
必要な持ち物ですが、学校側から指示があると思うので、その指示に従うのが良いと思います。

持って行く可能性が高いもの

  • 上履き
  • 上履きを入れる袋
  • 筆記用具
  • 種類を入れるカバン
    上記の点を参考にしてくださいね。

子供の小学校の入学説明会に出席できない時はどうなるの?

子供の小学校の入学説明会にはどんな服装が適切か、またどんな物をもっていけばよいかについてみてきましたが、次に、入学説明会に欠席になる場合はどうなるかについてみていきたいと思います。

入学説明会に保護者の方が欠席になるからといって、入学が取り消しになることはありません。
どうしても出席できないときですが、小学校であったり、教育委員会に連絡をすると良いと思います。

一番避けたいのは、連絡なしで、休まれることだと思います。そのことで、手続きがとれなくなるからです。

欠席されたとしても、必要な書類は、指定の場所に提出する必要はあります。その為、時間があいた時にでも、提出したりすると良いと思います。

資料などは読めますが、直接話しは聞けると思います。わからないことも後で質問できるので、安心してくださいね。
そうやって、先生であったり、周囲の保護者の方々ともコミュニケーションをとることができると良いですね。

小学校入学前に確認しておきたいこととあると便利なもの

子供の小学校の入学式ですが、欠席であっても、入学が取り消しになるわけではないこと、また、欠席の連絡をし、必要書類は提出することについてみてきました。
ここでは、入学前に確認しておきたいこと、また、そうすると便利なことについてみていきたいと思います。

「安全ピンについて」

学校で着ける名札には安全ピンをつけます。子供が、自分自身でつけはずしができるようにしておくと良いと思います。

「洋服の確認」

子供が小学校に来ていける洋服や靴を確認していきましょう。また、体温をうまく調節できるように、重ね着をすることも良いと思います。

靴も最適なものを選びましょう。

「他にあれば便利なもの」

  • かっぱ
  • ハンカチ

雨が降ったときには、上記のものがあれば便利だと思います。是非、参考にして下さいね。

小学校入学前には就学時検診も行われる

子供の小学校入学前に、どんなものが必要か、3点みてきましたが、最後に、小学校入学前には、検診も行われることについてみていきたいと思います。

まず、健康診断をする目的についてみていきたいと思います。

  1. 自分の健康状態を知る事で、自分自身の健康や成長に気を配る機会となる。
  2. 健康診断を受けることにより、病気を発見し、必要な治療を受ける。
    大体の地域では、乳幼児健診は3歳で終るので、それ以降は、何か病気があったとしても、見逃されてしまうと思います。
    その為、小学校に入るこの時期に、異常を発見して治療することにより、健康が保たれ、回復するように促しているようです。
  3. 診断の結果を、就学先の判断材料として活用する。
    学校にも、通常学級、通級、特別支援学級、特別支援学校とありますが、結果により、学校も振り分ける事ができるのではないでしょうか。
    また、両親も、結果によって、子供の将来のことを考えることができるのかもしれませんよね。
    是非、小学校に入学する前に、必要な検診を受けてみてください。お子さんの回復に役立ちますように。