相撲の土俵に女性が上がれない理由!いろいろな説と協会の見解

相撲の土俵に女性が上がれないのは、伝統やしきたりが理由?今までの疑問がさらに、大きく問題として浮上しています。

そもそも古い文献では女性が相撲をとっていたという、女相撲についても記されています。

ではなぜ、女性は土俵に上がることができなくなったのか?いろいろな説がありますが、本当のところは?など、相撲協会の見解も合わせてご紹介をしていきます。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ジョギングと筋トレを交互に行って効果的に痩せるダイエット方法

「ジョギングと筋トレを交互に行うとダイエット効果がアップする」という話を聞いたことはありませんか?ジ...

筋肉と脂肪の重さの違いとは?ポッチャリから脱出しよう

筋肉をつけると体重が増える?脂肪と筋肉の重さの違いはどのくらいなのでしょうか?体重が増えるの...

相撲の観戦のマナーを確認。座席の種類と席によって違うマナー

テレビでの相撲観戦も楽しいですが、機会があったら会場での生観戦も臨場感を味わうことが出来ておすすめで...

ガリガリだからジムに行きづらい…しかし気にする必要はなし

ガリガリをどうにかしたいけれど、そもそもジムに行きづらい…そんな人こそジムがオススメです。ジ...

スキーの時はゲレンデにバッグを持参すると便利!選び方のコツ

子連れでスキーに行くときはゲレンデにバッグを持っていくと便利です。ですが、バッグを持ってゲレ...

夜中にお菓子を食べ過ぎても次の日の行動次第では太りません

ダメだとわかっていながら、ついついやってしまう夜中のお菓子の食べ過ぎ。そして次の日は必ず後悔してしま...

水泳選手の練習メニューは目標設定が大切!やる気を引き出そう

水泳選手のメニュー作りに頭を悩ませていませんか?特に小学生の場合は、飽きずに練習に取り組めるよう...

ボウリングのボールのメンテナンス!日頃のお手入れとオイル抜き

ボウリングのボールは、メンテナンスをするかしないかでスコアに差が出るって知っていますか?投球直後...

相撲界にモンゴル人が多いのはなぜなのか、その理由について解説

テレビ中継で相撲を見ていると、モンゴル人が多いことに気づく人も多いでしょう。しかし、なぜ多く...

ノーマルタイヤ+チェーン装備で雪道を走行してもいいが慎重に!

雪道に適したタイヤといえばスタッドレスタイヤですが、ノーマルタイヤしかない場合はチェーンがすぐに思い...

ダンスが下手な理由はみんな違う!その理由を知って上手くなる

格好良くダンスを踊りたいのに、何か変・・・。ダンスを習っているのにいつまで経っても上手くならない・・...

ジムの入会タイミングはいつがいい?おすすめなタイミング

ジムに入会するタイミングで一番オトクなのはいつなのでしょうか?いつもキャンペーンをしているような気も...

スクワットを毎日30回続ける!毎日続くコツとスクワットの効果

スクワットを毎日30回続ける。簡単そうに思えるけど、いざ開始してみると一日で終了してしまったり、...

体力が衰えるのはいつから?筋肉はいくつになっても鍛えられる

「最近若い頃のようにはできなくなった」というお悩みを抱えている人もいますよね。人間の体力が衰え始める...

卓球が強くなるサーブ!下回転のかけ方のコツと練習方法を解説

卓球初心者の人は、なかなか下回転のサーブを上手に打つことができないこともあります。下回転のサーブを打...

スポンサーリンク

相撲の土俵に女性は上がれない!その理由ついて

昔からの決まりごとだとは言え、女性だからというだけで相撲の土俵に上がれないというのは、なんともおかしな話ですよね。そもそも女性が相撲の土俵に上がってはいけない理由というのは、一体何なのでしょうか?

少し前の話ですが、大相撲の地方巡業の際に、土俵上で挨拶中に倒れた男性に対して救命措置を行っていた女性に対して、土俵から降りるようにとの場内アナウンスが流れたことが、大きな問題となったのを覚えている人も多いと思います。人命救助として考えた場合、このようなアナウンスがされることは当然考えられない話なのですが、これも昔からの女性が土俵に上がってはいけないという流れを受けてのことのようです。

そもそも、かつて日本では女相撲が盛んに行われており、相撲の取組は男女関係なく上半身裸で行われていたのだそうです。

一説によると、女性が土俵に上がることを禁じられたのは、明治に入ってからのようです。たとえ相撲と言えども、女性の裸を人前にさらすことを避けるために、女性が土俵に上がることを禁じたと言われています。

相撲の土俵は神事のためだから女人禁止というのは後付だという説も

土俵に女性が上がっていた過去の歴史を知らない人たちの中には、「神聖な場所である土俵に女性が上がるのはふさわしくない」というようなことを本気で思っている人たちもいるようです。これだけ聞くと、なんだか男性よりも女性を下に見られているようで、とても不愉快に思う人も多いと思いますが、このようなことを言う人たちの方が、ただ単に相撲の歴史についての勉強不足なだけだとも言えます。

実際にあった話としては、地方で行われたちびっこ相撲で勝ち抜いて優勝した女の子が、女性だからという理由から、決勝が行われる両国国技館の土俵に上がらせてもらうことができずに、決勝大会に出場することができなかったといケースがありました。

何かしらの納得のできる理由があるのならまだしも、地元の大会では女の子も土俵に上がることができるのですから、せっかく優勝したのにただ女性だというだけで、決勝に進めないのはどうしても納得できる話ではありませんよね。

やはり、「相撲という神事を執り行う場所だから」という理由はあくまでも後付であると思わずにはいられませんね。

相撲の土俵に女性が上がれないのは「神聖な戦い、鍛錬の場」だから

ここまでお伝えした通り、女性が土俵に上がることを禁じているのは、プロの力士がしのぎを削る大相撲の世界に限った話です。実際に、ちびっこ相撲や女相撲が開催されていますし、その中では当然、女性も土俵の上に上がって相撲を取るわけです。

相撲とは、裸にまわしを身に着けた男性が、力と力をぶつけ合う場所です。中学や高校の相撲部の中には、少ないながらも女性部員も存在しますが、彼女たちは男性部員たちと同じ練習メニューをこなしてはいても、もちろん裸にまわし姿というわけではなく、服を着たままで練習や試合に参加しているのです。

一方で、大相撲において昔から女性が土俵に上がることができない理由としては、女性差別とだという声が昔から少なからずありますが、そもそも昔から大相撲の世界には女性力士が存在せず、男性のみの世界であるということが影響しているとも考えられています。

土俵上は男性の力士同士がまわしを締めて力をぶつけあい、神聖な戦いを行う鍛錬の場であるという考え方から、女性が土俵に足を踏み入れてはいけないという大相撲の伝統が受け継がれてきたとも考えられます。

子供相撲でも女子が土俵に上がることを遠慮された理由について

大相撲の地方巡業においては、以前は長い間、ちびっこ相撲に参加できるのは男の子だけと決められていました。その後、平成24年に女の子もちびっこ相撲に参加させたいとの多くの要望を受けて、両国国技館以外の地方巡業に限って、ちびっこ相撲に女の子が参加することが可能になりました。

ところが、実際に女の子がちびっこ相撲に参加するようになると、子どもたちと対戦する力士たちの方からも、女の子の顔にケガをさせたりすることを心配する声が上がったことなどから、巡業を行う相撲協会から、ちびっこ相撲への女の子の参加を遠慮してほしいというお願いがされた時期もあったのです。

実際に、子どもたちがケガをするほどケースはめったにないのですが、やはり男子とは体格差のある女子を相手にする力士たちの中には、どのように振る舞ったら良いのかといった戸惑いがあったというのも影響していたようです。

土俵に女性が上がれない事について相撲協会の見解

土俵に女性が上がることを禁じている件については、相撲協会ではこのような見解があるようです。

  • 相撲の起源は神事として始まったということ
  • 大相撲の伝統を守るため
  • 大相撲の土俵が神聖な戦いの場、鍛錬の場であるため

この場合の大相撲における神事とは、農作物の豊作を祈願して行われる、奉納相撲に由来しています。土俵上に神様をお迎えして豊作を祈るために相撲が行われていたことから、大相撲=神事という考え方が根付いたと言われています。

女性を大相撲の土俵に上がらせないという背景には、理由はどうあれやはりそれが昔からの大相撲の伝統であり、古くからの伝統を守るためといった意味合いが強いのでしょう。
「神聖な場所だから」という理由だけでは女性が土俵に上がれない理由としては不十分な気がしますが、完全な男社会である大相撲の世界では、女性が土俵に上がれるようになる日が来るのは、やはり難しいのかもしれませんね。