ハムスターはトイレの場所を覚えることができる動物だって知っていますか?ハムスターを飼育する際には、ぜひトイレの場所を作ってあげてください。
掃除が楽になるだけでなく、ハムスターが安心して用を足すことができますよ。もちろんトイレは手作りでもOK!
簡単で作りやすい牛乳パックトイレや、トイレに向いている素材などをご紹介いたしますので、参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
グッピーの稚魚の大きさと成長速度・与える餌や頻度について解説
グッピーの繁殖に挑戦しようと思っている人の中には、稚魚の大きさが一体どのくらいなのか知りたい人もいる...
金魚の産卵の兆候の見分け方!繁殖行動・産卵・孵化について解説
金魚を飼育している人の中には、これから繁殖に挑戦してみようと考えている人もいるのではないでしょうか。...
うさぎは雑草を食べる?うさぎに与えても良い食べ物と悪い食べ物
うさぎは雑草を食べることができるか気になる飼い主さんもいますよね。自然に育っているものだからうさぎに...
セキセイインコのおしゃべり練習は愛情を持って話かけるのがコツ
セキセイインコのおしゃべりの練習はどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?セキセイインコを飼い始め...
水槽リセット時期と手順・注意点・水換え頻度と立ち上げについて
水槽のリセットを行う時期がいつが良いのか、アクアリウム初心者の方はわからないこともありますよね。熱帯...
ミナミヌマエビの水槽の水温は何度が適温?夏はとくに注意が必要
ミナミヌマエビを飼育するときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?とくに注意が必要なのが夏の...
スポンサーリンク
ハムスターの手作りトイレ!牛乳パックなら取替が簡単
アレルギー体質、マンション住まいなど様々な事情で犬や猫のペットが変えない家庭も少なくありません。
そんな中、ハムスターは「ハムスターなら…」と個体の大きさや飼育しやすさ、金銭的な面で楽そうといということからペットとして迎い入れやすい動物でもあります。
小さなお子様がいる家庭でとても人気なのがハムスターです。
ハムスターの習性としてよく知られるのが、回し車で運動をする、エサを頬袋に溜めるなどありますが、トイレを覚えられる動物であることを知っていますか。
トイレを覚えられることを知ると、飼育しやすさという点でペットとして一気にポイントアップではありませんか。
あんな小さな個体で犬や猫と同じ様にトイレが覚えられるなんて優秀な動物ですね。
ハムスターを飼育する際に、専用のトイレを市販で購入することも可能ですが、手作りしてみてはいかがですか。
手作りのトレイのメリットとして以下の2点が挙げられます。
- トイレが汚れたら使い捨てできること
(取り換えが簡単) - お金がかからないこと
(牛乳パックを使用すると家にある材料でできる)
そんなに大きな物を手作りするわけではないので、手間も最小限で済みますし、トイレ容器を洗う必要もないので、便利ですよ。
ぜひ、試してみてくださいね。
ハムスターの手作りトイレは保存容器を使うと手軽です
ハムスターの手作りトイレに利用すると便利なのが牛乳パックです。
牛乳が常にあるという家庭は多いですよね。
飲みきった牛乳パックを洗って乾かして保存しておけば、ハムスターのトイレが汚れたら、そのまますて新しいものに帰れな良いだけなので、手間知らずで便利ですね。
牛乳パック以外にも使用出来るものとして、食品を入れる保存容器です。
ハムスターのトイレの理想な広さとして、ハムスターの個体の2倍ほどあるものです。
ハムスターの性格によって、個体にフィットするものを好んだり、ゆったりできる広さを好んだりと好みは様々ですが、個体の2倍ほどの広さがあると広すぎず狭すぎずで無難です。
また食品の保存容器は蓋がついてあるものがほとんどです。
ハムスターが簡単に上り下りできる高さのものは蓋をとって容器のみ使用する方も多いですが、掃除面の楽さでいうと蓋をつけたままトイレにすることをオススメします。
なぜなら、ハムスターの習性としてトイレ後砂で遊ぶことがあります。
そうすると砂がゲージ内に飛び散り掃除も大変になります。
蓋をすることで、砂が飛び散ることが防止できます。
そのためには、容器または蓋に穴を開けてハムスターの入り口を作らないといけません。穴を開ける際は、切り口でハムスターが怪我をしないよう注意してくださいね。
家にあるものでハムスターのトイレが作れると便利ですね。
ハムスターのトイレをビンを利用して手作り
ハムスターの手作りトイレにビンを活用することもできます。
ハムスターのトイレに使用できるくらいの広さがあるビンを除菌シートで拭いて綺麗にしてからゲージ内に設置してあげましょう。
トイレを新しいものに変える時の注意点がいくつかあります。
- トイレの位置を移動しないこと
- 古い砂を少し残して新しい砂を加えること
ハムスターはトイレを覚えられる動物です。
トイレの位置を変えることで混乱させてしまい、トイレではない場所にトイレをしてしまう可能性があります。
混乱させてしまわないよう、トイレの位置を変えない、古い砂を少量残し臭いを残すことで新しいトイレでもスムーズに覚えることができます。
その時家にあるもので牛乳パックにしたり、保存容器にしたり、ビンにしたりとアレンジできてゲージ内の変わった雰囲気を飼い主も楽しめそうですね。
ハムスターのトイレ作りのポイントについて
ハムスターはトイレを覚えられる賢い動物です。
あんなに小さな個体で頭を使って行動しているなんて愛くるしさが増しますよね。
ハムスターのゲージに設置するトイレは、ハムスターが好む条件を満たしていれば、なんだって代用することができるのです。
- 牛乳パック
牛乳が常にあるという家庭は多いですね。
トイレが汚れたらそのまま使い捨てできるのもメリットです。 - 保存容器
市販で購入するくらいなら、余ってある保存容器を使用して代用することができます。
プ臭いがついたら洗剤を薄めて漂白も可能ですよね。 - ビン
ジャムや佃煮のビンなどハムスターのトイレに代用できる大きさのものがたくさんあります。
このようなゴミ生きになるビンや、可愛らしいビンは100均でも購入可能です。
ビンのひんやりした条件はハムスターが好む要因の1つでもあります。
手作りトイレでハムスターの飼育を楽しんでみましょう。
自ら手作りしたトイレをハムスターが好んでくれると愛着も増しそうですね。
ハムスターがトイレを使用しない理由
ハムスターが手作りトイレを使用してくれない。
こんなこともあり得ます。
このような場合に考えられることは手作りトイレに問題があるのではなく環境に問題があることです。
動物の本能としてトイレをすることで敵にスキを与えてしまいます。
そのため、人間から丸見えの角度にトイレを設置してあると、トイレを使用しないことがあります。
なので、飼い主から丸見えにならない場所にトレイを設置してあげると良いでしょう。
また、トイレではなく水場の近くでトイレをしてしまう場合には水場の近くでトイレをすることで臭いが消せると考え、自分の身を敵から守ろうとする目的があります。
いずれにしても、もともと自然界で暮らして本能が飼育下でも出ることが多々あります。
トイレを使用しない場合にはゲージ内の環境をハムスターの生態に合わせて変えてあげることをオススメします。