顔が大きい人に似合う髪型を厳選!NGポイントもご紹介します

顔が大きいことが悩みという女性も多いと言いますが、それで自分がしたい髪型をあきらめてしまっていませんか。

しかし、顔が大きくても小顔に見せる髪型はたくさんあります。ポイントを押さえることでショートヘアにもミディアムヘアにもすることができるのです。

今回は顔が大きい人に似合う髪型をご紹介します。顔の形によっても似合う髪型は変わるので、自分の顔の形に合った髪型を探してみましょう。

おすすめはショートヘアですが、NGポイントもあるので注意しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

朝は眠い!仕事なのにスッキリ目が覚めない時にできる対処法

朝起きてもなかなか目が冷めずに眠いことってありますよね。仕事なのに目が覚めなくて作業に取りかかれない...

女性でイケメンに弱い人には特徴がある!イケメンを選ぶ理由

女性が男性に求めることは人それぞれです。「優しさ」であったり「頼もしさ」であったり、一番重要視す...

顔が大きいのが悩み!面長の顔の大きさを前髪でカバーする方法

自分の顔が大きい事に悩んでいる女性もいるのではないでしょうか。面長の顔の形で顔が大きいことをどうにか...

モーニングコールを好きな人にする時の言葉や伝え方を伝授!

好きな人にモーニングコールをする時、どんな言葉で起こすのが良いか悩むこともありますよね。好きな人が朝...

旦那が無職で離婚を考える。その前に出来ることってありますか

旦那が無職。離婚したい!まずは生活費ですよね?あなたは旦那が仕事をしなくても生活して...

地方に転勤になった独身男性がやるべきことと一人の楽しみ方

会社からの希望しない地方への転勤を伝えられたら、誰しも戸惑いますよね。会社の人事異動なので、勤め...

フェルトの手作りおもちゃ!簡単に作れる知育おもちゃの作り方

フェルトは柔らかく、色もいろいろと鮮やかな色が揃っていて、子供の手作りおもちゃの材料にもおすすめです...

料理が下手な彼女との結婚はアリかナシか。下手な理由と特徴

彼女の手料理を初めて食べた時にはどう感じましたか?「もしかしたらこの料理が苦手なのかもしれない。...

人生後悔の連続でも前向きに生きるためのヒントをあなたへ

「どうしていつも上手くいかないんだろう」「何をしても後悔ばかり…」と人生後悔の連続だと嘆いていません...

ジムのトレーナーに資格なしでもなる方法と資格の必要性とは

ジムのトレーナーになるには資格は特に必要ありません。資格がなくてもスポーツジムのパーソナルトレーナー...

匂いで記憶を思い出すプルースト効果メカニズムと恋愛テクニック

ふと横を通った人の匂いを嗅いだり、料理の匂いで昔の記憶を思い出すことってありますよね。これは「プルー...

同居を拒否するなら離婚!?時代錯誤の考え方はもう捨てよう

「同居拒否なら離婚」と夫に言われたという話、最近よく聞きます。義理の両親との同居、なぜしなけ...

独身は幸せ?既婚・未婚男性の幸福度と結婚出来ない男性の特徴

結婚をせずに独身生活を謳歌している男性もいます。実際、結婚をせずに独身でいる男性は、既婚男性よりも幸...

デッサンの練習【初心者向き】上達するためのポイントやメリット

デッサンの練習を初心者が初めるときに、どんな練習からすればいいのか、どんなことに気をつけるべきかと悩...

体力が衰えるのはいつから?筋肉はいくつになっても鍛えられる

「最近若い頃のようにはできなくなった」というお悩みを抱えている人もいますよね。人間の体力が衰え始める...

スポンサーリンク

顔が大きい人が小顔に見える髪型について

顔が大きいと悩んでいる人なら、髪型で小顔にみせたいと思いますよね。
しかし、自分がしたい髪型が小顔に見えるのかどうかわからないことも多いでしょう。
特にショートヘアの場合には悩んでしまうのではないでしょうか。

顔が大きい人が小顔に見える髪型のポイント

  • 前髪
    顔の印象は前髪で大きく変わります。
    小さく見せたいなら、目の上ギリギリにして見える顔の面積を小さくしたり、センターパートにして横幅をカバーするのが良いでしょう。
    どうしようか迷った時におすすめなのは、斜めバング。
    斜めバングはこれら両方の良いとこ取りを出来る前髪です。
  • トップのボリューム感
    根本から立ち上げてトップをふんわりとさせると、縦長のラインが強調されるので小顔に見せることが出来ます。
    丸顔の人には特におすすめです。
    毎朝のセットを楽にしたいなら、ゆるふわパーマをかけると良いでしょう。
    また、ぺたんこ髪でお悩みなら部分的にボリュームを出すことのできるポイントパーマに挑戦してみるのもおすすめです。
  • 顔周りの毛先の動き
    顔の横幅がきになる人なら、顔周りの髪を眺めに残すのがおすすめです。
    前下がりのカットなら、フェイスラインを包み込んで気になる部分を隠してくれますよ。
    またレイヤーカットも顔周りに動きが出るので、顔型を上手にカバーできます。
    面長の人や逆三角形の人なら、反対に顎の近くはボリュームのあるヘアスタイルがおすすめです。
    くるりんとワンカールさせるような髪型が小顔に見せるポイントです。

ショートでも顔が大きい人が似合う髪型をご紹介します

顔が大きいとお悩みの方は、髪を長めにして顔を隠してしまう方が多いですね。
しかし、顔が大きいからと顔を隠すような髪型は、実際にはそれほど隠れていませんし、反対に強調されていることすらあるのです。

ショートヘアならシルエットもスッキリとして明るい印象になりますし、ポイントを押さえれば顔の大きい人でも似合う髪型を見つけることが出来ますよ。

ショートヘアで小顔に見せるポイントは「ひし形シルエット」です。
顔の長さと幅をちょうどよく見せてくれるのがひし形シルエットの特徴です。

トップとサイドにボリュームを出して、ひし形になるようにしましょう。
毛先はシャープな方が小顔に見えます。
また、全体的な髪の長さが短くなるので、前髪の威力も倍増です。
斜めバングにすれば小顔効果も期待できます。

ひし形シルエットで失敗しないためには、自分の顔型に合わせて、ひし形の横のポイントの高さを決めることが大切です。

なかなかショートヘアには踏み出せなかったと言う人も、これを機会にチャレンジしてみませんか?

顔が大きい人に向かないショートヘアもあります

顔が大きいとお悩みの方こそ、スッキリと明るい印象になるショートヘアに挑戦してほしいと思います。

しかし、注意してほしいこともあるのです。

小顔に見せるために、トップとサイドにボリュームを出して作るひし形シルエットですが、やりすぎは逆効果になってしまうということです。
特にトップはボリュームを出しすぎると身体とのバランスも取りにくく、頭を大きく見せてしまうことになります。

また、前髪によっては顔の面積を小さくすることで小顔に見せる事ができますが、長さには注意が必要です。
眉上のパッツン前髪は、顔の面積を強調してしまいます。

顔が大きな人が絶対に避けた方が良いショートヘアは、ベリーショートです。
ショートヘアは、実はかなり難易度の高い髪型です。
顔全体を出してしまうベリーショートは顔の大きな人には似合わない髪型と言えるでしょう。

顔の形によっても似合う髪型は変わります

顔が大きいとお悩みの方におすすめの髪型をご紹介してきましたが、小顔に見せるためには、自分の顔型を知っておくことも大切です。
ひし形シルエットのように、顔型によってボリュームを出す場所が変わってきたりするからです。

一般的に顔型は「丸型、面長型、逆三角形型、ホームベース型」の4つに分けられます。
それぞれの顔型に似合う髪型を簡単にご紹介しましょう。

  • 丸型
    このタイプは、前髪は作らずセンターパートにして、サイドにボリュームを出す髪型が似合います。
    重たい前髪を作ると顔の大きさが強調されるので注意してくださいね。
  • 面長型
    このタイプは丸型とは反対におでこが隠れるくらいの重めな前髪が似合います。
    センターパートにすると顔が大きく見えてしまうので注意しましょう。
    サイドはパーマなどでボリュームを出すのがおすすめです。
  • 逆三角形型
    このタイプはトップとアゴ周りにボリュームを持たせるのがおすすめです。
    前髪はパッツンやフルレングスは避けて、かき上げ前髪のようにボリュームのでるスタイルがおすすめです。
  • ホームベース型
    このタイプの人は前髪は丸型のようにセンターパートや斜めバングなどが似合います。
    トップにボリュームを出すようにしましょう。
    サイドはゆるく髪がかかるようなふんわりパーマがおすすめで、フェイスラインが隠れるくらいの長さの方が小顔に見えるのでおすすめです。

ミディアムの髪型でも顔が大きいことをカバーできます

顔が大きいとお悩みでも、いろいろなヘアスタイルを楽しむことができますよ。
ミディアムヘアもおすすめです。

小顔に見せる技術といえば、「レイヤー」ですよね。
段を入れることで、フェイスラインをカバーしてくれるので、小顔に見えるのです。

また、ミディアムヘアなら顔周りは輪郭に沿うようにして、首元から外ハネなどにするのもおすすめです。
こうすることで髪のラインに「くびれ」ができますから、顔を小さくみせる効果を期待できます。
「くびれ」は前髪との相性が良いので、前髪を作りたい人には特におすすめです。

顔が大きいとお悩みの方の中には、隠そうとする方がたくさんいらっしゃいますが、意外と見せることで小顔に見えることも多いものです。
スッキリとしたシルエットは小顔に見えるだけでなく、印象もパッと華やかになりますよ。
ぜひ、ショートやミディアムヘアに挑戦してみてくださいね。