ホットケーキミックスと炊飯器でスポンジを簡単美味しく作りたい

ホットケーキミックスで作るスポンジケーキは炊飯器を使えばもっと簡単に作れます。
もちろん、ふわふわに美味しいスポンジケーキを作るためには炊飯器の使い方にもコツがあります。

そこで、自宅の炊飯器でホットケーキミックスを使ってスポンジを作るとき美味しく作るコツや注意点、おすすめレシピなどお伝えしていきましょう。

これで、お菓子作りを楽したいあなたでも簡単にお子さんのために美味しいスポンジケーキを作ることができるでしょう。
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ホットケーキミックスと水で作るレンジを使った簡単レシピ

お家で簡単におやつを作りたいと思ったときに、重宝するのがホットケーキミックスです。ホットケーキミック...

キャベツの外側の葉は栄養たっぷり!捨てずに賢く活用術

キャベツを買ったときに外側の葉はどうしていますか?固いので食べないで捨てていませんか?捨...

ご飯がすすむ簡単おかずレシピをご紹介!コレがあれば白米完食

ご飯がすすむ簡単おかずといえばお肉ですよね!冷蔵庫に、牛、豚、鶏のどれかがあれば簡単に作ることができ...

パン作りの失敗は再利用することでカバー!レシピを紹介します

パン作りって難しいですよね。やわすぎたり、ふくらまなかったり…。でも、その失敗したパン生地を他の料理...

簡単だけど美味しい!チーズケーキをカップで作るコツとポイント

簡単で可愛いカップチーズケーキは材料も少なく、お土産にもおすすめです!チーズが好きならベイク...

幼児の朝ごはんにおにぎりは簡単アレンジで可愛く栄養アップも

幼児が朝ごはんを食べるのに時間がかかるときやなかなか食べないときは、おにぎりがオススメです!...

家庭の焼肉で焼く材料は肉の他に何を焼こう!オススメな変わり種

家庭で焼肉をする場合、ホットプレートを使って焼くのが定番ではないでしょうか?ホットプレートだ...

美味しいフランス料理のコース!気になるカロリーを抑える方法

コースのフランス料理を食べる予定が入っていたら、楽しみでワクワクしてしまいます。しかし美味しい料理は...

チョコを湯煎で失敗したら復活やリメイク方法と上手にするコツ

手作りチョコにはかかせないチョコの湯煎ですが、失敗することも多いです。では、チョコを湯煎で失...

お米を使ったお菓子の作り方!残ったご飯で簡単手作りおやつ

残ったご飯はいつもどうしていますか?冷蔵庫に入れて翌日に食べる方や、小分けにして冷凍庫に入れると...

キンパはどんな韓国料理?コンビニでも買えるキンパについて

韓国料理のキンパ!どんな料理なのかご存知でしょうか?ソウルフードとも言われるキンパの見た目は日本の海...

冷凍ご飯を使って作れる雑炊の作り方について知りたい

一人暮らしや、時間がない人の強い味方である冷凍ご飯ですが、普通に解凍して食べる以外にもおすすめな調理...

料理が上手い基準は何?上手いと思われる為のチェックポイント

彼氏や夫に料理を振る舞う時に料理が上手いと思って欲しい、美味しいと言ってもらいたいと思うでしょう。...

簡単なチーズケーキの作り方とは?焼かないチーズケーキレシピ

焼かないチーズケーキは焼くチーズケーキよりも簡単に作ることができるのでしょうか?暑い季節やさっぱ...

簡単チョコケーキをレンジで!誰でも美味しく作る方法やコツを紹介

家で簡単にチョコケーキを作るなら、電子レンジを使えばより時短にもなり手軽にチョコケーキを作ることがで...

スポンサーリンク

ホットケーキミックスと炊飯器で簡単ふわふわスポンジが作れる

自宅でケーキを作るとなると、まずはスポンジケーキを作らなくてはなりません。このスポンジケーキ、材料を用意して最初から作るとなると大変ですよね。せっかく作ってみてもうまく膨らまないということもあります。

ホットケーキミックスを使ってスポンジケーキを作ることができると助かりますよね。それも炊飯器で作れるとなると、お菓子作りが苦手な人でも気軽に作れるのではないでしょうか。

  • ホットケーキミックス100gに対して、卵を2こ、砂糖大さじ6杯、牛乳大さじ3杯、サラダ油小さじ2杯を用意してください。
  • 炊飯釜の内側にはバターを薄く塗って準備をしておきます。

作り方

  1. 卵は卵黄と卵白に分けてください。
  2. ホットケーキミックスの中に卵黄だけを入れてよく混ぜます。
  3. この中に砂糖大さじ6杯のうちの大さじ2杯を加え、牛乳とサラダ油を加えて混ぜます。
  4. 別のボウルで卵白と残りの砂糖を3回に分けて加え、砂糖を加える度によく混ぜてください。
  5. 卵白は8分立てくらいにします。
  6. 泡立てた卵白を生地の中に入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜたら、炊飯器の中に生地を流し入れます。
  7. 炊飯器のスイッチを入れて、焼き上がったら中まで焼けているか確かめてください。

中がまだ生のようでしたら、もう一度炊飯器のスイッチを入れてください。

自宅の炊飯器でホットケーキミックスを使ってスポンジを作るときの注意点

炊飯器を使うとスポンジケーキも気軽に作ることができますが、炊飯器によってはケーキを焼くことができないものもあります。

炊飯スイッチを入れてもすぐに切れてしまったり、何度炊飯スイッチを入れて加熱しても中がいつまでも生だったりする場合は、お菓子作りに使うことができないのかもしれません。

分量が正確でない場合もうまく膨らまない場合がありますので、分量もしっかりと確認してください。

せっかく材料を用意して作り始めたのに、炊飯器が動いてくれなかったり、ちゃんと焼けないのならショックですよね。

炊飯器によってはお菓子作りに使えないものもある

ご飯を炊く以外の目的には使うことができない炊飯器もあるようなので、事前に確認をしてください。

炊飯器を使う前に、炊飯器の取扱説明書をよく読んでおきます。お菓子作りに使えるかどうかを確かめておいてください。事前に確認しておくと、安心してスポンジケーキ作りに使うことができます。

ホットケーキミックスと炊飯器で美味しいスポンジケーキを作るコツ

ホットケーキミックスを使って、それも炊飯器で美味しいスポンジケーキを作るためには、おさえておきたいコツがあります。
炊飯器で簡単にスポンジケーキができると言っても、膨らまない、中まで火が通らずになま焼けになるといったトラブルも多いようです。

まずは分量は正確に計ること

簡単にできるスポンジケーキでも、分量を適当にしてしまうと膨らまなかったり美味しいスポンジケーキを作ることはできません。ホットケーキミックスを使う場合は他に用意する材料はわずかです。

正確な分量で作ることがポイントです。

スポンジケーキ作りに使う道具が濡れていたり油がついていたりしていても、上手く膨らまないということもあります。調理道具はキレイに洗って水分を拭き取り、清潔で乾いた状態のものを使うようにしてください。

スポンジケーキに使う卵白もまた膨らまない原因

ふっくらとしたスポンジケーキを作るコツは卵白をしっかり泡立ててメレンゲを作ることです。

卵白を泡立てるためにハンドミキサーを用意しておくと良いでしょう。泡立て器を使うと時間がかかったり疲れてしまい、きちんとメレンゲができていない場合もあります。

素早くふんわりと泡立てるのがコツなので、ハンドミキサーを使うと便利です。

炊飯器を使ってスポンジが上手に焼けなかった場合は分量を調整してみましょう

炊飯器を使うと、炊飯釜に生地を入れたら炊飯のスイッチを入れるだけでスポンジを焼くことができます。

オーブンのように予熱で温めておいたり、型にシートをつけたりする手間は必要ありません。

炊飯器は中まで完全に火が通っていないこともよくある

炊飯が終わったブザーが鳴った後は必ず中まで焼けているかどうか、確かめるようにしてください。スポンジの真ん中に竹串を指し、竹串に生地がついてこなければ中までキチンと焼けています。生地がついていたら中はまだ生なので、もう一度炊飯スイッチを入れて焼いてみてください。

それでもなま焼けの場合は、分量を調節する必要がある

なま焼けだからといって何度も炊飯のスイッチを押してしまうと、生地の表面だけどんどん焦げてしまったり、パサパサの生地になってしまいます。
炊飯器の種類によって出来上がりの状態が違ってきますので、分量で調整する必要があります。なま焼けになる場合は、分量を少しだけ減らしてみてください。面倒ではありますが、分量を減らしながら作って見るうちに、ちょうど良い分量が見つかるはずです。

お使いの炊飯器で美味しいスポンジケーキが作れるよう、炊飯器に合わせた分量を見つけておきましょう。

ホットケーキミックスと炊飯器で人気のチョコスポンジも簡単です

ホットケーキミックスと炊飯器で作るスポンジケーキにココアを加えてチョコスポンジにすることもできます。たまにはチョコレート味のスポンジも良いですよね。

材料

  • ホットケーキミックス 150g
  • ミルクココア(粉末) 25g
  • 卵 3こ
  • 砂糖 100g
  • 粉糖 適宜

作り方

  1. ボウルの中に卵と砂糖を入れてよくかき混ぜてください。
  2. この中にホットケーキミックスとココアも加えて更によく混ぜます。
  3. 炊飯釜の内側にサラダ油又はバターを薄く塗ります。
  4. チョコレート生地を流し入れたら、炊飯スイッチを押して焼きます。

焼き上がったらクーラーに乗せて冷ましてください。冷めたら上から粉糖を茶こしでふるいかけて完成です。子ども向けならチョコレートクリームでトッピングすると喜ばれるでしょう。