腕時計をプレゼントすると別れるのは本当?恋愛に纏わるジンクス

恋人に腕時計をプレゼントすると別れるという話を聞いたことがある人もいますよね!一体どうしてこのようなジンクスがささやかれるようになったのでしょうか。

実際に恋人に腕時計をプレゼントすると別れるの?恋愛に纏わるジンクスにはどんなものがあるの?

そこで今回は、腕時計をプレゼントすると別れると言われる理由と、恋愛に纏わる色々なジンクスについてお伝えします!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

離婚した後で後悔するのは男性の方が多い?その本音を探る

結婚よりも離婚する方が大変だとわかっていながら離婚したものの、後悔してしまう男性は多いと言います。...

ニート彼氏と同棲にイライラ!ニートの彼氏と上手く付き合う方法

同棲している彼氏がニートで仕事をしていない、自分は働いてるから彼氏の態度にイライラ!こんな毎日を過ご...

車を運転中の彼氏と手をつなぐのはアリ?手をつなぎたい男性も!

彼氏とドライブデートをしている時、車を運転している彼氏が手をつなぎたがったり、自分も彼氏と手をつない...

メールが来ない不安は自分の中でネガティブ思考になっているから

メールが来ないことについて、いちいち大げさに不安がることはやめましょう。女子は、メールやLI...

新婚なのにイライラする!共働きだからこそ出来る家事分担のコツ

夢にみた新婚生活はラブラブですか?お互い共働きだと仕事と家事の両立は疲れてしまってイライラす...

彼女の部屋着がジャージはNG?彼女に着てほしい理想の部屋着

彼女の家に遊びに行ったら、彼女の部屋着がジャージだった…。色々な想像をめぐらせて彼女の家に遊びに行っ...

別れ話の話し合いって必要?その内容や場所について

別れ話をする時って、どんなふうに話し合いをするものなの?その内容は?私は別れたいんだけど...

男子と電話で盛り上がる話題とは!好きな人への電話のマナー

気になる男子に勇気を出して電話をしてみたいけど、何を話していいかわからないとか、沈黙が怖いと、なかな...

会社の先輩へ想いを告白する前に!告白をするベストタイミング

会社の先輩のことが好き!告白してお付き合いしたい!・・・想いが抑えられない気持ち、よくわかります。...

告白の返事待ち!なのに保留中気持が冷める感覚が…この心理って

告白をしたら返事を保留にされました。そうだよね。突然のことでビックリしたよね?返事を待っ...

彼氏が家に来るのが嫌、そう思われないように気をつける事とは

彼氏が家に来るのが嫌になってしまう瞬間とは?彼女の家でこんな態度や行動を取ってはいませんか?...

告白の返事『わからない』って言われた時の男性心理とは

告白しようってどうして思ったの?彼と接点が合って、二人の間に悪くない空気が流れていたからだよね?...

ハーフな男性は恋愛上手!?ハーフな彼の魅力的な部分とは

ハーフの男性と恋愛をすると、お姫様気分を味わえる!?また、恋愛以上にも勉強になることがたくさんある!...

彼氏との話し合いに最適な場所は?NGな場所と話し合いのコツ

彼氏と話し合いをしたいけどどんな場所が良いのか悩んでいる人もいるでしょう。お付き合いをしている男性に...

好きな人への返信に悩む時はちょっと遅らせる程度がベスト

好きな人とラインやメールを続けていると、この返信ペースでいいのか、もしデートに誘われた時はすぐに返信...

スポンサーリンク

腕時計をプレゼントすると別れるというジンクスについて

腕時計は1日中、身に着けているもののため、「離れていても一緒に同じ時間を過ごしたい」という思いからプレゼントとしても人気です。

相手が家族でも、恋人でも、腕時計を贈られたらとても嬉しいですよね。

私も今自分が使っている腕時計がボーイズサイズで男性でも使えるため、いつか息子がに贈りたいと秘かに思っています。

ですが一方で、腕時計を恋人にプレゼントすると別れるというジンクスもあります。

これは中国から伝わったもので、時計を意味する「鐘」の発音が、終わりを意味する「終」の発音と同じになるから、恋人関係も終わりを告げてしまうという意味があるそうです。

そのため中国では、腕時計は恋人には送らないようにしてるそうです。

とはいえ、あくまでもジンクスです。同じ時間を過ごしたいという想いを込めて腕時計を贈ることはとても素敵なことだと思います。

腕時計をプレゼントしたら別れる?腕時計を贈る男性心理

先ほど紹介したような「同じ時間を過ごしたい」という意味を込めて恋人に時計を贈る人は多いですよね。あなたは贈ったことがありますか?またもらったことはありますか?

私も20歳の記念日に、彼氏から海外の高級時計ブランドの腕時計をプレゼントしてもらったことがあります。

売り場の人にも「これは大切にしないとね」と言われ、なんだか誇らしい気持ちになりました。

しかし実は、腕時計をくれる人は、独占欲が強い傾向があるそうです。
そういわれてみれば、腕時計をくれた彼もそんなタイプかもしれません。
表向き束縛するようなタイプではありませんでしたが。

腕時計というものは、相手の腕を縛りつける物です。 また自分の選んだ腕時計を付けてもらうことで、相手を自分色に染めた気分にもなれるのです。

従って、腕時計をプレゼントする人の心理としては、相手を独占したいという気持ちがあると言えます。あなたが男性から腕時計をプレゼントされたら、あなたを本気で自分のものにしてたいと思っている証拠です。

自分を独占されたいという願う女性も多いので、素直に喜んで腕時計を受け取れたら幸せですね。

腕時計以外にもこんなプレゼントに「別れる」というジンクスが

最初に腕時計を贈ると別れるというジンクスを紹介しましたが、ここでは腕時計以外にもある別れのジンクスのある贈り物を紹介します。

バレンタインデーのチョコは、彼氏、家族、友達の順番であげないと好きな人と別れるというジンクスもあります。これは、彼氏の嫉妬心から生まれたジンクスかもしれません。とりあえず好きな人から手渡したほうが無難なのは間違いありません。

手編みセーターを贈ると別れるという話はよく聞きます。手編みのセーターには強い思いが込められているイメージがあり、重いと感じるのでしょうか。付き合ってまもない時期に手編みセーターを贈るのは控えた方がいいかもしれません。

ナイフも贈り物としてはふさわしくありません。「切る」もののため、縁を切る、関係を絶つなどのイメージがあり恋愛だけではなく、結婚祝い、新築祝いに贈ることもタブーとされています。こちらは、ジンクスというよりマナーです。

マナー違反はNGですが、ジンクスなんかに負けないカップルになりたいものですね。

短命カップルにありがちなジンクス

ここでは、短期間でカップルが別れると言われているジンクスを紹介します。

カップルアカウントってご存知ですか?交際中のカップルがSNSなどでラブラブな日常を公開する共同アカウントのことで、中高生など若い世代がこぞって作っているようです。
内容は、主にデート中の様子など仲睦まじい写真や動画ですが、これが別れた後にネット上に放置され続けるのです。

これはただ別れるだけではなく、その後更新が止まることで周りにも別れたことが伝わり、二重苦となります。

ちなみに私の解釈ですが、「付き合ってることをことさらアピールするカップル」は、「恋人がいるリア充な自分が好き」というだけだからこそ、短命に終わってしまうのではないかと考えます。

またすぐにペアグッズを用意するカップルも短命な傾向があります。

これは、典型的な熱しやすく冷めやすいパターンの恋愛だと言えます。

また恋人ができる旅に「結婚する!」と周囲に言ってまわる人っていませんか?

こういったカップルも、ペアグッズと同じで熱しやすく冷めやすいパターンだと考えられます。

やはり先を見据えて行動できる人たちの付き合いのほうが長く続くのは頷けますね。

ワイングラスをプレゼントされると幸せになれるというジンクスが

最後に幸せになれるというジンクスを紹介したいと思います。

それはズバリ!ワイングラスです。

よく結婚式の引き出物にも登場しますよね。

ワイングラスには、プレゼントされると幸福が訪れるというジンクスがあり、とても縁起の良い素敵な贈り物です。

ワイングラスには、乾杯することにも大きな意味があります。これはキリスト教からの由来ですが、グラスで「チーン」と音を立てることが魔除けになるそうです。

そのため、結婚式などお祝いの席で音と立てて大きく乾杯をするのです。

幸せのスタートにワイングラスは欠かせません。

ここでは腕時計や贈り物に関するジンクスをご紹介しましたが、ぜひ今後の贈り物の参考にしてくださいね。