ボブのヘアアレンジをするならストレートアイロンがおすすめ

いつものストレートボブをヘアアレンジで変化させたい!そんな時はストレートアイロンがおすすめ。
コテの方が巻きやすいのでは?と思ってしまいますが、実はコテよりもストレートアイロンの方がアレンジしやすいのです。
あなたもストレートアイロンを使って、ヘアアレンジを楽しんでみませんか?
おすすめの簡単ヘアアレンジ、ストレートアイロン使いに慣れた頃に試してみたいヘアアレンジもご紹介!ぜひお試しを。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ミディアムヘアの簡単アレンジ!初心者向けコテの基本的な使い方

いつもはストレートのミディアムヘアという方でも、コテを使えばいろいろなスタイルにアレンジができます。...

簡単ヘアアレンジ【ミディアム】浴衣に似合う簡単アレンジ

花火大会や、お祭りなど夏になると浴衣を着る機会が増えてきます。そこで悩むのが髪型はどんな風にアレンジ...

肌が白すぎる男性は魅力が下がる?白くても清潔ならモテる

肌が白すぎる男性を女性はどのように見ているのでしょうか?確かに、健康的に焼けている体はかっこいいと思...

雑誌のおまけについてくるコスメグッズについて知りたい

一昔前は、雑誌におまけが付いていることはほとんどありませんでした。しかし、今では数多くの雑誌でお...

四角顔に合う髪型を知りたい。女性向けのヘアスタイルは

人の輪郭にはさまざまなタイプがあります。そのため、同じ髪型でもこっちの人には似合わないのに、あっ...

ショートカットのヘアアレンジはコテを使えば簡単可愛く変身

ショートカットのヘアアレンジはコテを使って簡単に印象を変えることができます。なので、ショートカッ...

和装で髪型がショートカットのときのヘアアレンジ方法

髪型がショートカットの場合、和装をするときにはどのようなアレンジをしたらいいのでしょうか?シ...

ツーブロ女子は女性ウケが抜群!ロングのアレンジ方法を紹介

ロングの女子がツーブロに挑戦したいならこの場所がおすすめです。髪型を変えたいけれど、ショートやボブが...

ヘアセットでアップを上品に!お呼ばれでも簡単大人スタイル

大人向けのヘアセットではアップスタイルを上品に見せるのがポイントです。清楚で上品さを叶えたアップ...

【前髪アレンジ】伸ばし途中はセンターパート!巻き方のコツ

前髪を伸ばしている途中というのは、前髪の扱いが大変です。目の前にパラパラと落ちてくる前髪が邪魔になっ...

お呼ばれの髪型は前髪なしでもオシャレに簡単ヘアスタイルを紹介

結婚式などのお呼ばれでは髪型についても悩みます。例えば、前髪なしでも可愛いオシャレなお呼ばれスタ...

こめかみの髪がはねる原因と悩みを改善する方法やおすすめを紹介

こめかみの髪の毛だけがいつもはねる。はねないように気をつけてブローしているのにどうしてもその髪だけが...

ショートカットの簡単アレンジ。コテで大人のショートスタイル

ショートカットは知的に見えて、女性らしさもあり、お手入れも楽。髪型はいつもショートという方も多いと思...

リングで指が青くなる原因と対処法!指輪を綺麗にする方法を解説

リングを指につけて外したとき、指が青くなることに頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。...

ボブの髪型で前髪ありなら、どんな感じにすれば良いのか

ボブは女性らしく可愛い雰囲気にしたり、大人っぽい雰囲気に出来る髪型なので人気の髪型のひとつです。...

スポンサーリンク

ボブのヘアアレンジならコテよりもストレートアイロンがおすすめ

コテは巻き髪を作るときにしか使いませんが、ストレートアイロンはストレートヘアも巻き髪をどちらも作れるので万能アイテムです。そのため、どちらを買おうか迷ったらおすすめはストレートアイロンになります。

ストレートアイロンは、複数のプレートが付いているものもありますが、基本的にはストレート用のプレート1つでほとんど出来てしまうものなので必要ありません。

プレートを交換するには一度使ったら電源を切って冷まして付け替える必要があるので、とて時間がかかります。それならストレート用のプレートでウェーブや巻き髪のテクニックを練習して習得した方がずっと早いです。

このことから、ストレートアイロンは附属のプレートがないものでも十分使いやすいので、多機能なものを選ばなくても大丈夫です。

それよりは持ちやすさや軽さを重視した方が使いやすいといえます。

同じ価格のものでも、多数のプレートのものを買うよりは、スリムなタイプのものやコードレスのものを選ぶ方が長い目で見たときにおすすめです。

難しそうで実は簡単!ストレートアイロンで作るボブのウェーブヘアアレンジ

ストレートアイロンではウェーブも作ることが出来ます。

こちらもまずは毛先から作るのですが、毛先は外ハネになるように、毛先の髪をアイロンで挟んだらアイロンを下から外側に半回転させます。

しっかり癖を付けたら、今度はその上の部分をハサミ、下から内側に半回転させます。これで内ハネです。これを髪の上の方まで交互に繰り返していくだけで、ウェーブヘアが出来上がります。

ストレートアイロンを使うときは、事前にヘアアイロン用のヘアローションやスプレーを使いましょう。
髪に熱を当てるので、ストレートアイロンもコテも髪を傷めやすいため、保護してくれます。

それだけではなく、ヘアスタイルも長く保てるようになるのでぜひ使ってみてください。髪のツヤ感も違いますよ。

また、髪の毛全体をウェーブにしたいときなど、ストレートアイロンを当てたところとまだのところが分からなくなります。

ヘアクリップなどでいくつかにブロッキングしてからやると、ムダもなく全体的にしっかりきれいにウェーブをかけられますよ。

ストレートアイロンを使った、おすすめの簡単ボブヘアアレンジをご紹介

ボブヘアでもストレートアイロンを使ったヘアアレンジは豊富にあります。

とはいえ、慣れていなければ基本のアレンジから押さえていかないと難しく感じるもの。

まずはテクニックの必要なアレンジのベースにもなる、簡単な基本アレンジをご紹介します。

ストレーtパイロンを使った内ハネで大人上品なお姉さん風アレンジ

まずは毛先を全て内ハネにする、内巻きアレンジです。

トップにだけ少し膨らみをもたせて、他は全てコンパクトにボリュームを出さず内巻きにすることで、大人っぽく上品な印象になります。

仕事もプライベートもOKな、どんなシーンにも合う万能アレンジです。

結婚式などのお呼ばれにも最適なので、マスターするととても役に立ちます。

外ハネにするとアクティブな印象になる

今度は逆に、毛先だけ外ハネにしたアレンジも良いですよ。シルエットとしては少し段になっているくらいが良いので、トップの髪の毛先は内ハネにして、下の方の髪の毛先を外ハネにすると、まとまりのある仕上がりになります。

外ハネは子供っぽい印象になりがちですが、これなら少しお姉さんな雰囲気も出て、それでいて可愛らしいのでデートにもぴったりですね。

ラフな抜け感が出るのはウェーブスタイル

カジュアルにしたいなら全体をウェーブにしてみましょう。あまり広がりすぎないようにワックスやスプレーで調整は必要ですが、無造作でラフな雰囲気が空実のアレンジにぴったりです。

ウェーブではなく、内巻きで巻き髪を全体に作り、ところどころ外はねを入れるアレンジもおすすめです。

抜け感が出るので大人っぽく、垢抜けた雰囲気になります。

これらは全てストレートアイロンだけで出来るアレンジです。全然印象の違うアレンジが出来ますよね。

ストレートアイロンに慣れてきたら試したい、大人の色気満載のボブヘアアアレンジ

ストレートアイロンを使ったボブスタイルの基本アレンジに慣れたら、次は少しテクニックの必要なヘアアレンジに挑戦してみましょう。

時間も手間もかかりますが、おしゃれ度が高いのでやはり可愛い巻き方があります。また、前髪にも動きをつけるアレンジもおすすめです。以下で詳しく紹介します。

ミックス巻きなら華やかさナンバーワン

内巻きと外巻きを交互に髪全体にしていくアレンジです。無造作に見えますがとてもおしゃれで可愛いので、巻き髪アレンジの中では一番人気があります。

かならずブロッキングをしながら巻きましょう。アレンジするのは髪全体なので、ブロッキングなしだと途中で巻いていない部分が紛れてしまい、分からなくなってしまいます。
ゆったりしたニットで休日のラフなイメージを強くしてもいいですし、少し上品なコーディネートにすると抜け感が出ます。

かきあげ前髪でクールなアレンジもできる

ボブの前髪アレンジでおすすめなのが、かきあげです。きっちり7:3に分けて7の割合の方のトップにボリュームを出し、前髪をかきあげていきます。

髪の毛全体はウェーブかミックス巻きだと格好いいですね。全体的にふんわりとしたボリュームを出すのがこのアレンジのポイントです。

クールで男前なイメージになるので、ガラッと印象を変えたアレンジを楽しみたい人におすすめです。

たくさん種類があるストレートアイロン。選び方のポイント

ストレートアイロンの選び方は、髪質や使い方によって違います。

太くて硬い髪質の人は、熱が通りにくいので高温の設定ができるストレートアイロンがおすすめです。200℃以上の設定が出来ると良いですね。

細くて柔らかい髪質の人は、あまり高温すぎると髪の毛が切れてしまうので、少し低温のものでも大丈夫です。180℃くらいがおすすめなのですが、ほとんどのストレートアイロンでこの温度は設定できるので、あまり温度のことは気にしなくても良いですよ。

また、毎朝使うのであればアイロンが温まる時間の短いものを選びましょう。早いものだと1分もかからないので、準備の忙しい時間に時間の無駄なく用意できますよ。

ストレートアイロンの形も重要です。温める部分の幅が太いものと細いものがあり、幅が太いと巻き髪やウェーブが作りにくいのでヘアアレンジには向いていません。本体側の面が少し丸くなっているものだと髪を巻いたときにカクっと折れたような仕上がりになりにくいので、丸みのあるシルエットのものを選びましょう。
また、出先でも使う人は、携帯出しやすいコードレスが便利です。ガス式や電池式などタイプがありますので、自分の使いやすいものを選びましょう。