コンビニ駐車場に防犯カメラがあればトラブル解決の糸口になるか

コンビニにはたくさんの防犯カメラが設置されていますが、最近は店内だけでなく、駐車場に向けても設置されています。
それは、駐車場に設置することで、接触事故や当て逃げによるトラブルを解決する糸口になるからです。
確かに防犯カメラによる効果は絶大で、犯人検挙にも役立ってはいるようですが、果たして一般人の駐車場トラブルでも防犯カメラは有効なのでしょうか。
コンビニ駐車場に防犯カメラがあればトラブル解決の糸口になる?について考えてみました。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

夢に同じ人が何回も出てくる心理とは?夢で見るのはどんな人

夢で同じ人が何回も出てくると、それまでは気にもしていなかったのになぜか意識してしまうことってあります...

ドラムスティックは折れるもの!原因と楽しむための対処法

ドラムスティックが折れるのは、自分の叩き方が悪いのか、ドラムが下手なのかと気になってしまう人もいるで...

髪を伸ばしたい女性心理!髪からわかる色々な心理状態を解説!

今までショートヘアだった女性が髪を伸ばしたいと思うのにはどんな心理が隠れているのでしょうか。好きな女...

布に貼ったアイロンプリントの剥がし方!綺麗に剥がす方法を解説

子供の持ち物などに名前を付ける目的で、布にアイロンプリントを貼ることもあります。ですが、貼った名...

服の簡単リメイクアイデア!メンズ服を着られるアイテムに

もう着なくなった旦那さんの洋服を使って、簡単なリメイクをしてみませんか?大きめのシャツなどは、ア...

ジッパーの直し方は?閉まらない時の直し方を知って問題解決

ジッパーがよく閉まらなくなり、直し方について知りたくなることもあります。なかなか閉まらないジッパーは...

絵の下書きにはコツがあった!重要なのはキャラ設定やアタリ

絵の下書きをする際には、何が重要だと考えていますか?下書きのコツを知ることで、いきいきとした自然な絵...

【好き】と【依存】の違いとは?違いを見極めるポイント

好きだから依存してしまう?彼氏に依存しすぎて嫌われてしまうのが怖い。ただ、好きという気持ちに...

夜の寿司は太る?それとも太らない?太らないお寿司の食べ方

夜にお寿司を食べると太る?お寿司はそこまでカロリーが高いわけではありませんが、食べ方によっては太りや...

ポリエステルの生地は撥水効果がある?撥水加工について

ポリエステルの生地自体は撥水効果はありません。しかし、撥水加工をすれば水を弾きやすくなります。...

透明マスクが飲食店の救世主に!透明マスクの効果とメリット

飲食店で透明マスクをつけているスタッフをよく見かけるようになりました。あなたも一度は目にしたことある...

惣菜の冷凍方法と日持ちについて!冷凍ストックで簡単時短

忙しい時やお弁当のおかずに、お惣菜を冷凍しておくとすぐに1品できて、とても便利です。時間のある時...

毛玉の取り方は?セーターの毛玉が復活!正しい毛玉の取り方

お気に入りのセーターに毛玉ができてしまい、毛玉を取ってもまた毛玉が復活。毛玉ができてしまうと、お気に...

漂白剤の正しい使い方!食器用を衣類に使うのはNG

普通に洗濯しても取れない衣類に付いたシミを取りたい時には、漂白剤を使いますよね。衣類用の漂白剤を探し...

雑誌の収納はどうしたらいい?大量にある雑誌の収納術

困ってしまう大量の雑誌収納・・全部同じサイズならいいですが雑誌によって大きさが異なると収納に困ってし...

スポンサーリンク

コンビニ駐車場に防犯カメラが設置されている理由

以前は店内のみに設置されていた防犯カメラですが、店の外にも設置されていることが多くなっています。
店内に防犯カメラを設置する理由と言えば、万引きなどの犯罪を未然に防ぐためだと思いますが、店の外に防犯カメラを設置する理由は一体どのようなことでしょう。

駐車場でのトラブルを証拠として録画するため

時代とともに車を保有している人が多くなり、その分駐車場でのトラブルの件数が多くなることが考えられます。

当て逃げや車同士の接触事故、車と歩行者との接触事故や、高齢者に多いのが運転操作ミスによる店舗や商品の破損などがあります。

中には罪から逃れようと、その場から逃亡してしまう人もいるので、やはり証拠を残すということは非常に重要なことになります。

駐車場や店内などコンビニに防犯カメラを設置する効果は絶大

駐車場に限らず、店内にも証拠を録画するための防犯カメラが設置されていますが、その効果はどのくらいあるのでしょうか。

実際に防犯カメラは、数々の犯罪の解決に役立ってきました。

犯罪に遭っている最中に、犯人の顔や特徴をじっくり観察する余裕なんてありません。
犯人もすぐにその場から逃げるために、早く犯罪を終わらせようとするので、見ている時間さえもありません。

周囲に人がいなければ、有力な目撃情報もなく、事件は時間とともに風化してしまいます。
これでは、被害者がただ泣き寝入りするしかありません。

しかし、防犯カメラが証拠を写し、さらに録画までしてくれているので、時間を遡って当時の出来事を見ることが出来ます。

そこで犯人の顔や服装、背格好など逮捕に繋がる情報を冷静に確認することが出来るのです。

犯人が逮捕されることによって、市民は再犯に怯える生活から解放されます。

防犯カメラが私たちの安全を守ってくれている、と言っても過言ではないでしょう。

コンビニ駐車場の防犯カメラは当て逃げ対策にもなる

コンビニのような短時間の利用、不特定多数の出入りという状況では、駐車場での当て逃げの被害も少なくありません。
決して故意に車をぶつけてしまうわけではないでしょうが、そこから逃げるという行動は許されることではありません。

しかし、人間の心理としては、このような危機的状況になると、このままバレずに済むなら逃げてしまおうと思ってしまうものです。
とっさのことで焦ってしまうので、そんな考えが頭をよぎってしまいます。

ですが、防犯カメラが設置されていたらどうでしょう。
車の車種や色はもちろん、カメラの性能によっては車のナンバーや運転手の顔まで鮮明に記録されます。

これでは、例えその場から逃げても、バレるのも時間の問題です。
逃げても意味がないことがわかれば、逃げようという心理も働きにくくなります。

当て逃げには証拠がなければ、警察は動くことは出来ません。

防犯カメラの映像による、動かぬ証拠があれば警察もすぐに相手を探すことも出来、見つけ出すまでの時間も短くて済みます。
犯人をすぐに見つけることが出来れば、証拠隠滅をする猶予すらも与えません。

コンビニの駐車場で当て逃げ被害に遭いたくなければ、防犯カメラの視界内の駐車しよう

誰だって大切な愛車が当て逃げなんてされたくはありません。
されたくはありませんが、どこで当て逃げされるかなど予想もつきません。

だからこそ、当て逃げの被害に遭わないために、日頃からの予防と対策の心構えが大切です。

万が一ぶつけてしまっても、その場から逃げるという心理を生み出しにくくするように、防犯カメラの設置している近くに車を駐車するようにしましょう。
もし、相手が逃走しても防犯カメラがその場も状況を証拠として残してくれています。

と言っても、防犯カメラの近くの駐車場が空いていないことだってあります。
だからといって予防が出来ないわけではありません。

車が混雑していない場所を選びましょう。
車が多い場所だと、接触する可能性も高くなります。

少し店舗から離れているとしても、スペースに余裕があるならそこに駐車することをおすすめします。

明らかに大切にしている、という車の隣に駐車することも一つの対策です。
車を大切にしている人は、ドアを乱暴に開けたりぶつかるリスクのあるような行動はしません。

ということは、隣に停めている自分の車にも被害が及ぶ可能性が低いということです。

反対にボロボロの何の手入れもしていない車だと、車がどうなってもいいという様子が伺えるので、乱暴に隣の車にぶつかるような行動も考えられます。

何気ない意識が当て逃げの被害を防ぐことに繋がります。

コンビニ駐車場の防犯カメラの保存期間

コンビニの駐車場で何らかの被害に遭ってしまった場合、防犯カメラの映像が残っているうちに解決するべきです。
映像がなくなってしまえば、録画していたことが水の泡です。

コンビニの防犯カメラは、保存期間が明確に決まっているわけではありません

店舗や地域によっても、その期間は異なります。

平均すると1週間~1ヶ月程度

被害に気付いたらすぐに行動することが鉄則です。

しかし、被害者だからと言って防犯カメラの映像を見ることが出来るわけではありません。
基本的に警察以外は映像を見ることは出来ません。

なので、被害に遭ったらすぐに警察に届け出るようにして下さい。