実家暮らし彼氏の家に遊びに行くことになったら、どんなところか楽しみな反面一緒に住んでいる家族に手土産は必要かな?と悩んでしまいますね。
そこで彼ママ目線からの意見や思っていることを紹介します。
初回はあったほうがいいという意見や、気になる金額などみてみましょう。
またこんなモノはNGかも。
彼の実家に遊びにいくときは服装にも気を付けましょうね。OKスタイル・NGスタイルとは?
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
デートで女性のカバンを持つ男性ってどう思う?カバンを持つ心理
デートで女性のカバンを持っている男性を見かけることってありますよね。それほど重そうなカバンではな...
-
ニート彼氏と同棲にイライラ!ニートの彼氏と上手く付き合う方法
同棲している彼氏がニートで仕事をしていない、自分は働いてるから彼氏の態度にイライラ!こんな毎日を過ご...
-
B型の彼女からの連絡が減るのは愛が冷めたから?B型女性の特徴
B型の彼女と付き合っているけど、付き合いたての頃に比べたら連絡が減った気がする・・・。こんな悩みを抱...
-
大学の体育会系男子と恋愛したい!体育会系彼氏をGETする方法
大学に入学したら素敵な恋愛を楽しみたいと思っている人もいますよね。特に体育会系の男子と恋愛したい!そ...
-
彼女なのにヤキモチを焼いて嫉妬してしまう!元カノの乗り越え方
付き合っている彼氏の元カノのことは知らない方がいいと知りつつも、つい気になっていろいろと聞いてしまい...
スポンサーリンク
実家暮らしの彼氏の家に遊びに行く時、手土産はどうする?
彼氏が実家暮らしの場合、家に遊びに行く際には手土産を持っていくべきが迷う女性も多いでしょう。
ずばり、手土産は持っていった方が良いでしょう。当然、手ぶらで行くよりも手土産があった方が好印象となることは間違いありません。彼氏の親に気に入られるかどうかは、最初が肝心ですよ…!
手土産といえば、お菓子が基本になります。あまり高過ぎるものを持っていっても逆に相手に気を遣わせてしまいますので、2,000円未満のもので大丈夫です。
これが結婚の挨拶ともなれば金額はもう少し上げるべきですが、彼女として彼氏の実家にお邪魔する場合は2,000円程度のもので十分です。
自分が本当におすすめしたい美味しいお菓子だったり、地元の銘菓を持っていくと喜ばれるでしょう。もしくは彼氏の親が好きなものを事前にリサーチしておけば、喜んでもらえること間違いなしです!
実家暮らしの彼氏の家へ持って行く手土産でNGなモノ
実家暮らしの彼氏の家へ初めて行く場合は、必ず手土産を忘れないでください。もちろん何を持っていくかも大事ですが、それよりも大切なのはあなたの気持ちなのです。手土産を持っていくことで、そこから話が膨らむ可能性もあります。そういったことも考えながら、手土産を選ぶと良いでしょう。
また、洋菓子と和菓子であればどちらが好きなのかくらいは、事前に彼氏に聞いておいても良いかもしれませんね。せっかく手土産を持っていくのですから、少しでも気に入ってもらえるものを渡したいですよね…!
そして手土産を持っていく際に注意していただきたいのが、彼氏の実家の近くで買わないということ。彼氏の母親がよく行くお店で購入してしまうと「この包装紙はあそこのお店のね。」「この間、これが売られているの見たわ。」なんて思われる可能性がありますからね…。
ついでに買った感を感じさせてしまいますので、そういったことが無いように気をつけましょう。
彼氏が実家暮らしなら手土産は無くてもこんなことに気を付けて
実家暮らしの彼氏の家へ遊びに行く際、行動次第では非常識な子だと思われてしまう可能性がありますので、気をつけなくてはいけません。
彼氏の実家へ遊びに行った際、彼氏の母親は気を遣ってお茶菓子などを出してくれることがあります。しかし、それに甘えきっていてはいけませんよ。本来であれば手土産の一つくらい持っていって欲しいところではありますが…。もしそれが出来なくても、せめて自分たちが食べるものくらいは自分で用意していくようにしましょう。
お昼からお邪魔したり、長居する場合などは「ご飯食べる?」なんて言ってくれる可能性もありますが、それも彼氏のママが気を遣って言っているということを忘れないでください。
そもそも、そういった時間にお邪魔していること自体が非常識なのです。お昼時を避けるのは当然、そして暗くなる前に夕方頃には帰るようにしてください。あまり遅くまでいると、彼氏のご家族に迷惑をかけることになります。特に何をするわけでなくても、家の中に息子の彼女がいるというだけで気になるものなのです。
彼氏の家族から非常識な彼女だと思われないように、十分に気をつけてくださいね。
実家暮らしの彼氏の家に行く時は服装もポイント
実家暮らしの彼氏の家にお邪魔する際、やはり第一印象は重要になります。基本的な挨拶や笑顔に加えて、身だしなみにも気をつけなくてはいけません。
彼氏のご両親に会う際には、派手なものや露出の激しいものは避け、清楚で上品な服装を心がけるようにしてください。そしてカジュアル過ぎる服装にもならないように気をつけましょう。
スカートを履く場合には、膝丈よりも短くならないものを選んでください。そして、当然ですが素足はNGです。ストッキングなどを履いていきましょう。
そして上着は、玄関に入る前に脱いでくださいね。雨や雪の日には、玄関できちんと水滴を落としてから家の中へ入るようにしてください。
服装一つでも、印象というのはガラッと変わるものです。最初から彼氏のご両親に悪い印象を与えてしまわない為にも、服装を選ぶ際には上記のポイントを押さえるようにしましょう。
実家暮らしの彼氏と違うと感じるこんな事
彼氏との結婚を考えた時、実家暮らししかしたことが無い彼氏の場合だと様々な面でズレが生じることがあります。
例えば金銭感覚の問題です。実家暮らしで家にお金をいくらか入れていたとしても、当然一人暮らしをする際の金額よりは少ないはずです。その為、何にいくらかかるかということが具体的にわかっていないことが多いのです。
そして実際に結婚をした時に、自分のお小遣いが減ることに対して不満を言う男性がいます。今まではあんなに自由に使えるお金があったのに…なんて思ってしまうのです。
実家暮らしの彼氏との結婚を視野に入れている場合は、そういった金銭感覚のズレが無いか確認しておきましょう。
また、今まで家事は全て母親任せだったということもあり、家事の大変さも知りません。その為、彼女が仕事と家事の両立で大変な思いをしていても、理解してもらえないことがあるのです。
もちろん実家暮らしが悪いと言っているわけではありません。しかし、実家暮らししかしたことの無い彼氏と結婚すると、こういった部分でズレが生じる可能性があることを覚えておきましょう。